- HOME >
- 吉田 圭子
吉田 圭子

日本健康医学コンシェルジュ協会 メディカルコンシェルジュとして、医療現場で予防医学を学ぶ。医師と連携し、食事療法などで末期がんで余命2ヶ月と診断された父を最後まで好きなものを食べ、寝たきりにならないようにし8年介護をした経験から、日本健康医学コンシェルジュ協会を設立し、健康サービス従事者と医師、医療機関の連携。 ウソやインチキ、だましの多い健康情報の中から、正しい情報を精査する知識と能力を身につけることができる場所を提供している。
2019/3/14
認知症予防にはどのような食事がいいのでしょうか?世界中で注目されているのが「地中海料理」と「和食」です。認知症は発症するまでに20年かけてじわじわと進行していくことがわかっています。40代から食生活の見直しをすることで予防できます。
2019/2/14
毎日、シャワーだけの人より 毎日、湯船につかる人では、カラダに溜まる有害金属の排出が15%アップするそうです。 疲れていると、シャワーでいいかな?なんて思うかもしれません。 お風呂タイムは、カラダの表 ...
2019/2/1
寝ても疲れが取れない。そんなあなたは成長ホルモンの分泌が少ないのかもしれません。大人になると分泌が少なくなる成長ホルモン。寝ている間に成長ホルモンの分泌を促して、疲れをためないカラダ作りをしましょう。 ...
2019/1/4
人間は無意識で見たものを判断してしまいます。見た目を整えることと着飾ることは別です。清潔できれいなものは、減点対象にはなりません。姿勢がいい人の方が正しく見えてしまうのです。見た目を整えて、中身を見てもらいましょう。
2018/12/19
動画配信では伝わらないことが多くなると考えています。特に健康、医療情報は誤解しやすい、間違えて受け止めるなどが考えられます。リアルだから面白いセミナーで、毎回参加してくれるファンがいるのです。
2018/12/15
妊娠中は食べたものが胎児に影響します。妊婦さんは特に気をつけてほしいと妊娠中の食に関して労働厚生省が情報を出しています。怖がる必要はありません。情報を知ることで防げることがたくさんあるだけです。
2018/12/14
健康維持に食事が大切だということを知らない人はいないが、健康維持のための食事内容など詳しく説明できる人はいない。バナナがいいとか、納豆がいいとかテレビでよく見かける○○ネタが溢れている。本質を知ることで、一人一人に適切な食事指導ができるプロを育てるのが目的。
2018/12/6
若返りや不老不死を求める人は昔からたくさんいます。 最新の若返り、老化抑制として「若者の血液を輸血する」というものがNYでは行われるようになるとかで物議をかもしています。 NYで初の診療所が開設で物議 ...
2018/11/30
物忘れが多くなってきたと思ったときが認知症予防のスタート時期です。年のせいで流すと危険です。認知症は発症する前であれば予防できます。健康サービス従事者なら知っておきたい「認知症」についてまとめました。
自然が一番。この現代で自然とはどのようなことをいうのでしょうか?アンチエイジングを不自然だと否定する人がいます。不自然な現代で何が自然で、何が不自然なのでしょうか?不自然な現代、不自然なことをすることが自然に近づけるのではないでしょうか?
© 2021 一般社団法人日本健康コンシェルジュ協会