1. HOME
  2. 医学
  3. デブの原因は睡眠不足だった。太りやすい体質を作る生活習慣
医学

デブの原因は睡眠不足だった。太りやすい体質を作る生活習慣

医学, 栄養

ストレスで太るのは、なんとなくイメージできるけど、ぐっすり寝ないと太るのは、イメージしにくいです。寝ないで働いたり、遊んでいる人は痩せていて、どちらかというと痩せていて目の下にクマを作っているイメージを持っていました。

睡眠不足が、まさかデブのもとになるなんて!

寝ないと太るメカニズムについてまとめました。慢性的な睡眠不足は太るし、老化を加速させてしまうので、今日からしっかり眠りましょう。

朝起きた時に、あーよく眠れたって思える睡眠、いつとりましたか?

肥満と睡眠の関係

海外の論文ですが、睡眠と肥満に関してたくさんの人が研究データを発表しています。

睡眠不足だと、甘いものやカロリーの高い脂っこいものを食べたくなり、カロリーオーバーを引き起こすというのです。寝不足で食欲を抑えることができなくなり、食欲が止まらなくなる。
寝ている間に分泌させる成長ホルモンとの関係もあります。

http://jcsm.aasm.org/ViewAbstract.aspx?pid=30412

睡眠不足になりやすい人には食生活の特徴がある

睡眠不足の人の食生活を調べると、食物繊維が少なく、ショ糖と精白された炭水化物、飽和脂肪酸を多く摂取していることがわかりました。

たとえば、人気のパンケーキ

精製されてた小麦粉に、飽和脂肪酸たっぷりの生クリーム。

幸せな気分にさせてくれるパンケーキが睡眠不足と関係しているなんて驚きです。

食物繊維と睡眠の深い関係

睡眠を促すホルモン、セロトニンは約90%は腸で作られます。腸内環境を悪化させる食物繊維不足は、セロトニンの分泌を妨げてしまいます。

そして、睡眠の質が悪くなり、ますます腸内環境を悪化させる砂糖や飽和脂肪酸を食べたくなるという悪循環にはまってしまいます。

便秘を放置すると太りやすい体質になる原因はここにもありそうです。

デブ体質解消|今日からできる3つの習慣

今日からデブ体質を卒業するために3つのことを意識してみませんか?
意識をするだけでも、違うはずです。

できることから始めてください。

食物繊維を積極的に摂る

睡眠をサポートするホルモン「セロトニン」を分泌させるために腸内環境を整えましょう。とにかく、食物繊維たっぷりの野菜やフルーツを積極的に食べる。

スイーツを減らす

生クリーム(飽和脂肪酸)と精製した炭水化物、精製した砂糖の組み合わせは最悪なデブ体質を作る最強トリオです。

砂糖や小麦粉には依存性もあるため、脱・スイーツは難しい人もいます。

一人では難しい場合は周りに宣言して協力してもらいましょう。

おやつは季節のフルーツやナッツ類にしてみませんか?

[st-card id=1050 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]

精製した小麦粉を減らす

小麦粉があなたの腸内環境を乱す原因の一つかもしれません。

1ヶ月ほど、パンや麺類などの小麦粉を使用する食品を減らして体調の変化を確認しましょう。原因を一つずつ確認して行くことが遠回りのようですが体質改善には一番有効です。

小麦粉には「グルテン」と「ポストハーベスト」の2つのリスクがあります。

グルテン

最近はグルテンフリーと書いてある食品が増えてきました。

グルテンは小麦や大麦、ライ麦などに含まれるたんぱく質です。パンやうどんのもちもちした食感はこのグルテンの作用です。

このもちもちした食感のもとのグルテンが消化不良で腸壁にへばりつくことで、腸の働きを悪くします。

ひどくなると、腸壁に細かい穴をあけてしまいます。これをリーキーガット症候群を引き起こします。

アルコールと同じように、グルテンの消化、排泄が元々弱い体質の人がいます。

[st-card id=997 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]

輸入小麦粉のポストハーベスト

小麦粉は国産のものが少なく輸入に頼っているのが現状です。

収穫されたあとの農作物に使われる農薬は、「ポストハーベスト」と呼ばれることがあります。このような農薬は、農作物を長く保管したり輸送したりする間にカビが生えたり、腐ったりしてしまったり、日本にいない害虫や植物の病気が海外から入ってしまったりするのを防ぐために使われます。

農林水産省

収穫されたあとの農作物に農薬が使われることがあるの?

グルテンとは別に、このポストハーベストがアレルギー反応を起こす場合や排泄が出来ず体内に蓄積させて、腸内環境を乱し、血液を汚す原因になる場合があります。
腸内環境の悪化や血液が汚れることで、太りやすくむくみやすい体質になってしまうのです。

[st-card id=664 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]

まとめ

睡眠不足が続くと太りやすい食品が食べたくなるのか?

太りやすい食品を好むと睡眠不足になるのか?

どちらにしても、体質はさまざまな要因が交わりつくられています。太りやすい体質を改善するには、生活習慣のどこかに原因が隠れています。その隠れている原因を見つけて行くことがデブ体質を卒業する早道です。原因がわかれば対策が簡単にできます。

生活習慣の見直しをしないと、どんなダイエット方法を選んでも結果が出ない。または一時的に痩せたとしてもすぐにリバウンドしてしまうので気をつけてください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。