入浴時の死亡リスクが増える冬の季節|メタボの人は要注意のヒートショック死
ヒートショックという言葉を聞いたことはありますか?
ヒートショックとは
【急激な温度の変化による血圧の急変動がカラダに起こす衝撃】
このヒートショックが原因で心筋梗塞、心不全、脳梗塞、脳出血がおきてしまいます。
入浴中の心肺停止発生状況に関する全国調査では、約17,000人がヒートショック関連死。
交通事故死亡者数約4,600人。
交通事故の死亡者数の4倍の死者がヒートショック関連で出ているのです。人ごとじゃないですよ。
(東京都健康長寿医療センター研究所による2011年全国調査)
ヒートショックのリスクが高い病気や症状
- 糖尿病
- 高血圧
- 脂質異常症
- 高コレストロール血症
- 肥満
- メタボリックシンドローム
- 不整脈
- 動脈硬化
ヒートショックのリスクは高齢者になるほど上がっていきます。高齢者に限らず、生活習慣病の人は注意が必要です。またアルコールを摂取した後の入浴も気をつけてください。
毎日の食生活や生活習慣を見直すことやダイエットすることでリスクを減らすことができます。
ヒートショック死を防ぐ6つの対策
1、脱衣所や浴室は暖かくする
脱衣所や浴室に暖房で暖かくして、温度差を減らすことでリスクが軽減されます。
暖房がない場合は、浴室を空けて、浴槽にお湯をはる。
お風呂のふたを開けておく。
お風呂に入る前にシャワーで浴室を温める。
など、脱衣所と浴室を暖かくする工夫をしましょう。
マンションより一戸建てのお家は脱衣所が寒くなりがちなので、対策をしましょう。
2、お湯の温度は41度以下にする
寒い日は熱いお風呂に入りたいですが、ぬるめの温度調節にして温度差を小さくすることがポイントです。
日頃からぬるめのお風呂に入る習慣にしておきましょう。
3、入浴前に血圧をはかる習慣をつける
血圧による体調不良はわかりにくいため、日ごろから入浴前に血圧をはかることを習慣しましょう。
ヒートショックのリスクを減らすだけでなく、そのほかの予防対策としても有効です。
4、アルコール摂取後の入浴は控える
飲酒により血圧が下がっているときに、入浴すると血管が拡張され、ますます血圧が下がり危険です。血圧が下がると、意識を失うこともあります。
意識を失うことで、頭を打ったり怪我のリスクも増えてしまいます。
5、入浴後の血圧変動にも注意
温まったカラダが入浴後急に冷えて、血圧が急変動することがあります。入浴後の血圧の急変動には注意が必要です。
入浴後も室温などには十分に気をつけて、カラダを急激に冷やさない工夫をしてください。
6、生活習慣病の予防をする
生活習慣の見直しをする。太っている人は痩せるだけでリスクが減るのです。
毎日の生活習慣が血管を詰まらせ、カラダのあちこちに負担をかけているのです。
まとめ
一番の予防は、血液からキレイにして体調をコントロールしておくことです。
健康診断で、生活習慣の見直しをしましょうと注意をされていませんか?血圧や糖尿病、肥満、メタボ、動脈硬化は、痛みもなく生活習慣を改めずに放置する人が多くいます。
生活習慣病は、毎日の生活に困る疾患ではないため放置している人が多いのです。しかし、確実にあなたの健康をむしばんでいる自覚を持つことが一番の予防です。
毎日の生活習慣が作ったカラダを変えていくことは、容易ではないでしょう。しかし、できることはあるはずです。
ちょっとした生活習慣の見直しでも、効果があります。痛くない、苦しくないからといって放置しないでください。
あなたの健康、カラダを変えられるのはあなただけです。大事にしてくださいね。
この記事へのコメントはありません。