1. HOME
  2. メンタル
  3. もしかして鬱?やる気がでない。頭がすっきりしないときの3つの原因と対策
メンタル

もしかして鬱?やる気がでない。頭がすっきりしないときの3つの原因と対策

メンタル, 栄養

なんかやる気が起きない

頭がすっきりしない

そんな時は誰にでもあります。

数日なら気にしないで、ゆっくり休みましょう。

しっかりと眠っても、ゆっくり休んでも、いっぱい遊んでも、すっきりしない日が続くようなら次のことが考えられます。その場合は原因を見つけて早めに対処しましょう。

やる気がでない。頭がすっきりしないときの3つの原因

  1. ホルモンバランスの乱れ
  2. 自律神経の乱れ
  3. ビタミン・ミネラル不足

ホルモンバランスの乱れ

ストレスや睡眠不足から、ホルモンの乱れや自律神経の乱れがおきているのかもしれません。

質の良い睡眠をとることがポイントです。

ホルモンバランスは、40代から少しづつ不調となってあらわれてくることがあります。

男性更年期、女性更年期は、気分的にも、カラダ的にも元気がでない。

なんとなくすっきりしない。

もしかして、うつなのかも?という症状が続きます。ホルモンの乱れというと男性ホルモンや女性ホルモンを思い浮かべる人も多いのですが、人間のカラダで分泌されているホルモンは100種類以上あり、様々な働きをしています。

主なホルモンとその働き

ペプチドホルモン
(成長を促す成長ホルモンや血糖をさげるインスリンなど大部分のホルモンのほかリンパ球などに作用するサイトカインもこの仲間です)

ステロイドホルモン
(副腎皮質ホルモン、性腺ホルモン、ビタミンD3など)

アミノ酸誘導体
(副腎髄質ホルモン:アドレナリン、ノルアドレナリン、甲状腺ホルモン)

プロスタグランジン

一般社団法人 日本内分泌学会 HPより

睡眠をとっても症状が改善されない場合は、専門医に相談しましょう。

血液検査で、簡単にわかります。原因がわかれば対策も簡単です。自分の調子のいい時の検査結果と、体調不良の時と比較することが一番です。

自律神経の乱れ

自律神経は寝ていても、何をしていても生命の維持をするために24時間動いている神経です。

  • 呼吸をする。
  • 食べた物を消化する。
  • 心臓を動かして血流を全身にまわす。

など、自律神経は意識をしなくても内臓や血管のはたらきをコントロールしてくれている神経です。

現代の生活では自律神経を乱すことが日常にたくさんあります。普通の生活をしていても、自律神経が乱れる要因がたくさんあるのです。たとえば、この記事を読んでいるスマホやパソコンにも、自律神経を乱す要因があります。

自律神経の乱れからくるカラダの不調は↓

ビタミン・ミネラル不足

ビタミン・ミネラル不足から出る症状チェックリスト

  • だるい
  • 頭がすっきりしない
  • 慢性頭痛
  • やる気が出ない
  • イライラする
  • 感情の起伏が激しい
  • 集中力がない
  • めまいがする
  • 不眠症になった
  • 血圧が低い・高い
  • 鬱と診断された
  • 血糖値が高い

こんな症状が続くことがあります。

年齢に関係なく、この場合は症状がでます。ビタミン、ミネラル不足で副腎が疲れているのです。副腎疲労や新型栄養失調などと言われることもあります。

この場合、しっかりとビタミン、ミネラル補給をおこなえる食生活の改善やミネラルの吸収を阻害する有害金属の排泄(デトックス)などで体調がよくなってきます。

通常の検査では、原因がわからず、ストレスや疲れから鬱や自律神経失調症と診断させることもあります。

まとめ

人間のカラダとても優秀な精密機械のようなもの。機械との違いは自分で修正し、修復する能力を備えている点です。自動的に無意識で修復してくれているため、カラダのメンテナンスをしない人が多くいます。

カラダが快適に動くための栄養を取っていますか?ホルモンが正常に分泌されるような生活をしていますか?カラダの修復ができるように休んでいますか?

あなたのカラダはあなたが守ってあげなくてはいけないのです。毎日文句も言わずにがんばってくれているカラダがSOS信号を出しているなら、カラダの悲鳴に気づいてあげましょう。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。